今年の父の日、何あげる? | 古着屋JAM
古着屋JAM 古着屋JAM

6月16日は父の日!皆さん準備はできましたか? 「感謝の気持ちを伝えたい!でもちょっと照れ臭い、、、」普段は会話も少ないというお父さんに、世代問わず愛され続けてきた"古着"を通して感謝を伝えませんか?古着をきっかけにお父さんの若かりし頃や当時の古着事情などで話に花が咲くはず!

古着屋JAM ロゴ

夏のお出掛けに欠かせない!

古着屋JAM 父の日アイテム

CAP / Used&Brand New

¥999(in tax) ~

View More
古着屋JAM ロゴ

まるで"洗いたてのタオル"の

ような履き心地

古着屋JAM 父の日アイテム

JAMオリジナルソックス / 3色

¥1,210(in tax)

View More
古着屋JAM 番外編 父の日どこ行く?大阪編

大阪の本町で、平日にもかかわらず活気溢れる立呑みスタイル居酒屋「ヒロカワテーラー」を経営する廣川さん(通称ケンケンさん)に聞く!今、オススメの大阪グルメをご紹介!

古着屋JAM ロゴ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

まず紹介するのが、“創業75年目”老舗の街中華屋「福仙樓」。こちらの名物は「カレー焼きそば」。平日はサラリーマンの方で賑わっており長年愛されてきているようだ。美味しいのはもちろんだが驚きがその価格。大皿で盛られた名物のカレー焼きそばはなんと530円。大阪のB級グルメで名を知られる名店中の名店。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

淀屋橋と北浜の間に位置し、赤いレンガのようなタイルで一面貼られたその外観は「The 街中華屋」という風格が漂っている。さらに店内はタイムスリップしたような懐かし雰囲気だった。この周辺では年々高層ビルなどが立ち並んでいるためその対比がまた面白い。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

学校をデザインしたという方が建てたこともあり、店内は普段あまり見かけない内装デザインになっていた。レトロ感満載な店内。是非建築好きの方にも行っていただきたい。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

北京料理 福仙楼

〒541-0041

大阪府大阪市中央区北浜3丁目3−11

古着屋JAM ロゴ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

次に紹介するのは、“北浜の名酒場”とも呼ばれる「大衆酒場 ひらやま」。立呑みを大阪に定着させたと言われるほど長年愛され続けてきたお店。そんな元祖立呑み屋の「ひらやま」さんは取材で訪れたオープン直後の16時にも関わらずカウンター席が埋め尽くされるほど賑わっていた。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

訪れたら是非食べて欲しいのが名物でもある「どじょう蒲焼串」。どじょうと言えば臭みがあるイメージだが、ここのどじょう蒲焼は臭みもなくパリッとした食感でお酒との相性が抜群だ。その他にも、ポテサラやホルモン煮込みに刺身など種類が多く、小皿で食べやすいサイズなのもポイントの1つだ。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

コの字カウンターが印象的で、その中には店主である平山さん含めダンディーなオジサンたちが気さくな接客をしてくれ居心地も良い。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM ロゴ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

最後は、番外編と題し大阪グルメを紹介していただいた店主のお店である"ヒロカワテーラー"だ。オープンと同時に次々とお客様が入店し一気に活気溢れる店内に。店主のケンケンさん含めスタッフの方々のアットホームな気さくさで作り出すお店の雰囲気は誰もが虜に。

着用アイテム

グラフィックTシャツ

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

おばんざい類をはじめ、新鮮な刺身や焼き魚、お肉料理などクオリティー高いものばかりだ。料理のボリューム感もよくサクッと立ち呑みにも最適だ。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

こちらもコの字カウンター、木を基調とした明るく開放的な雰囲気は年齢層問わずお酒好きが集い楽しい空間を作り出している。また店名の由来でもある「広川洋服店」のハンガーも味が効いている。こちらは店主の父親が営んでいた当時の物を再利用しているとこのこと。

古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ
古着屋JAM 古着と眼鏡 コーデ

大阪・本町にあるスタンド酒場「ヒロカワテーラー」の店主。今回紹介した北浜の名酒場「ひらやま」で10年過ごした後、2018年に本町で独立。2020年に同エリアで移転。

公開中の特集を見る