商品準備スタッフ採用情報

商品準備スタッフ採用情報

業務内容 検品、ケア、アイロン、計測、撮影、登録、店舗への商品準備
勤務場所
古着屋JAM商品管理センター
大阪市西成区南津守7丁目13-4
勤務時間 9:00~18:00の間でシフト制(休憩あり)
(週3日実働4h~OK、休憩あり)
募集対象 古着に興味のある方、コツコツ作業が得意な方 大募集!
経験者優遇!未経験者も大歓迎!
週5レギュラー(9時-18時)勤務可能な方、優先募集!
※40歳未満の方
※男女不問
※学生不可
雇用形態 アルバイト・パート
給料 時給 1030円~(職務能力により昇給あり)
※試用期間(1~2ヶ月)
待遇 昇給あり
社会保険完備
交通費 全額支給
正社員登用制度あり
スタッフ割引きあり
応募方法

必ず応募フォームからご連絡ください。 追って面接日時等をお知らせいたします。

担当:杉野

MAIL:info@jamtrading.jp

TEL:06-6654-4900

服の検品・ケア(計測やアイロンも含む)

ホームページにアップする商品を、1点1点丁寧に検品します。1点ずつアイロンや計測も行い、1点ものならではの作業を肌で感じることができます。多ジャンルの商品を実際に触れられ、興味のなかった商品を知ることができるのは、多くの商品を取り扱うJAMならでは。
靴や鞄の検品・ケア
ホームページにアップする靴や鞄の商品を、1点1点丁寧に検品します。革製品のケアなどを学ぶことができます。レアなドクターマーチンやビジネスシューズ、なかなかお目にかかることができないヴィンテージシューズなどをケアすることができるのも、多くの商品を取り扱うJAMならではです。
商品撮影

丁寧にケア・検品された商品を1点ずつ商品撮影をします。商品をホームページに掲載し、商品情報を伝える上で最も重要な作業の1つです。なかなか学ぶ機会のない、最新機材を使用したネットへの商品の撮影方法を学ぶこともできます。
情報入力
1点1点に情報を入力していく業務です。今まで知り得なかった商品の特性やディテールなども知ることができます。多くの商品を深く知ることができるため、商品知識的な個々の成長ができる作業です。もちろんPC作業が得意でなくても大丈夫です。
倉庫作業・洗濯作業
海外から入荷した商品の管理と洗濯をする業務です。なかなか体験することのない、商品の入荷作業や商品仕分けをすることができます。買い付けられたての商品に触れることができ、特殊な洗濯業務なども覚えることができます。
作業の様子

スタッフの声

入社8年目Sさん

アニマル系アイテムが好きな私は、
色んなアニマル系が取り揃えられているJAMのネット通販を7年前から利用しておりました。
そこで見かけた『検品スタッフ募集』が気になり応募し、早くも7年が経ちました。
入社当初は、莫大な在庫数に圧倒され緊張していた私が、
今では社員として働いています。
アルバイトの時は、主にオンラインショップに掲載するための商品を、
1点1点丁寧にケア・検品・アイロン・計測をすることでしたが、
今ではその作業から管理の方までしており、他にも任せてもらえることが増え、
毎日が楽しいです。
一緒に働いているスタッフ全員が、質問が気軽にできる職場、
やりがいをもって働ける職場、成長できる職場、と感じることができ、
長くJAMで働きたいなと思ってもらえるよう日々努力しています。
また、多くのお客様に、『古着のEC販売と言えばJAM』と思っていただけますように、
商品のケア・検品・アイロン・計測を日々アップデートしていきたいなと思います。

スタッフの声

入社1年目Oさん

入社して8カ月が経ちました。以前はアパレルとは関係のない仕事をしていましたが、
今までとはまったく違う仕事がしたくなり友人から紹介してもらったJAMに応募しました。
入社前、古着に興味はありましたが詳しくはなく、たまに購入する程度でした。
JAMの商品管理センターで働きだし多くの種類の古着に触れることが増え、
どんどん古着にのめり込んでおります。
今では、週4のペースで買い物に出かけるぐらいです。

この8カ月の間で、商品管理センター内の仕事の多くをさせていただいておりますが、
その中でも、前職の時にフォークリフト免許を取得していたこともあり、
今は主に、実店舗への出荷業務に従事しております。
出荷時の箱詰め作業の時に、自分の好きなチームものの商品を見かけると、
テンションが高まり、ワクワクしながら作業をしています。

前職で得たスキルを活かし、これから更に古着のことを学びながら、
JAMにもっと貢献できるようになりたいと考えてます。
JAMでの正社員を目指しながら、会社と一緒に日々成長していきたいです。

スタッフの声

入社7年目Sさん

就職活動時に古着がとても好きで、
JAMに思い切って応募し、学校卒業と同時にJAMに入社しました。
接客業ではなく、深く商品に関わりたいという気持ちが強くあったため、
内側の仕事を選びました。
働いて6年が経ち、今では正社員として、
商品の値付けや、レディース商材の管理など、商品に関わる仕事から、
効率を考えた改善や管理、発注など、
様々な仕事を多く任せていただいています。
『アルバイトだから仕事の幅が決められている』ということがない職場で、
様々なことに挑戦させてもらえる環境なので、
変化させることに楽しみを感じることができます。
1日の中でやるべきことを考えて、時間内に終わらせるように、
全員が動いているのでとても働きやすく、やりがいも感じられます。
自分の好きなジャンルの商品、私で言うとアート、バンド、ホラー系の商品を目にしたときの
高まりももちろん楽しいです。
好きな商品に触れながら、
チャレンジして、自分を高められ、仕事面を充実させられる、
そんな場所をみんなと楽しみながら更に良い環境にしていきたいと考えて日々働いています。

スタッフの声

入社3年目Sさん

現在は、倉庫での仕分けや、洗濯後やクリーニング後の商品の仕分け作業をメインで働いています。勤めて3年になりますが、入社当初は全く違う業務をしており、決められた業務を遂行する内容の仕事をしていました。しかし、ステップアップのために違う業務をしたいとお願いしたところ、とても快く了承してくださいました。今の業務は、決められたことだけをやるのではなく、自分で先を見据え、考えた行動をしないといけない業務です。全体の業務がスムーズに動くように考えながら、日々働いています。そんな日々の中でも、気になる商品があれば質問して、少しずつ古着の知識も増えていっており、楽しく働くことができています。以前は気にしたことはありませんでしたが、今ではヴィンテージを着るまでに成長しました。頑張って働いていれば、しっかりと評価してくださり、何でも相談できる環境の会社で、会社の力になりたいと思って毎日働いています。

スタッフの声

入社2年目nさん

JAMに入社する前は、別のアパレルの販売の仕事をしていました。
高校生の頃から、古着に関わる仕事がしたいなと考えていたところ、
『USED』で検索をしてヒットしたのがJAMでした。
そこからJAMのオンラインで購入したり、HPを閲覧するようになり、
いつしかJAMで働くことが私の夢になりました。
JAMの募集ページを見ていると、JAMの中でも商品を準備する、
『商品部』という部署があるということを知りました。
販売は経験していたので、裏方の仕事をしながら、
色々な知識を身に付けたいなと考えていた私は、すぐに応募しました。
それから1年半が経ち、デザインだけでしか古着を買っていなかった私が、
コンディション・年代・タグなども気にしながら、
古着の買い物を楽しむようになりました。
幅広く商品を取り扱っているJAMで働き、
先輩方から多くのことを教えてもらうことで、
今まで興味をもつことなかったジャンルを買うようにもなり、
増々古着への探求心が深まっています。
多くの商品を取り扱うJAMの商品を、多くの方に興味をもっていただきたいなと思いながら、
1つでも多く御覧いただけるよう、日々頑張っています。

スタッフの声

入社6年目 正社員Nさん

スケートボードをやっていたこともあり、アメリカンカルチャーが好きだったので、古着を扱っているJAMの入社を志望しました。正直初めは古着の知識はありませんでした。入社当初のアルバイト時代は、商品撮影や靴の検品などを担当し、四苦八苦しましたが、先輩方に丁寧に教えてもらい徐々に仕事に慣れていきました。JAMでは他の古着屋とは違い、色々なジャンル、色々な年代の古着に触れることができ、どんどん好きになっていくことで仕事にのめりこんでいきました。JAMは熱意ある先輩方が多く、自分も負けまいと奮闘し、3年後に正社員登用して頂くことができました。その後、自分の頑張りを認めてもらえ、念願の海外業務にも就くことができました。現在は、商品管理部の倉庫担当として、海外と日本を行き来しながら倉庫管理を行っています。古着の知識がなくても、熱意があれば色々な仕事にチャレンジさせてもらえ、可能性や向上心を引きだしてもらえる職場で、これからも常に上を目指して働きます。

コンテンツを探す

古着屋JAMについて

古着屋JAMは、古着初心者の方からヴィンテージマニアまで誰もが楽しめる日本最大級のインポート古着&アンティーク雑貨専門店です。