こんにちは!古着屋JAM明治通り店の小林です。
9月も後半に入り、夏の暑さも少しずつ落ち着いてきました。今年の夏は全国各地で猛暑が続き、日本で観測された歴代最高の気温を更新したことで話題になりましたが、ようやく秋の気配もしてきましたね。古着屋JAMの店内も秋や冬のムードに染まってきましたが、残暑もあるため今すぐに秋冬服を身にまとうのは、まだ少し暑いかと思います。
そこで、おすすめさせていただきたいのが、夏に着ていた洋服にプラスすることでコーデのイメージを変えることのできるアイテムです。
今回のマガジンでは今から取り入れやすいニットベストをご紹介いたします。ぜひご覧ください。
目次
関連記事はこちらから
ニットベストの着こなし方
ニットベストは、レイヤードするトップスによって雰囲気を大きく変えることが可能なアイテムです。そこで、古着屋JAM明治通り店で揃えることのできるアイテムを使用して、この秋参考にしていただきたいおすすめの着こなしをご紹介します。
夏に着ていたアイテムに合わせるのももちろん、新調する秋冬のアイテムにどう合わせるか、ニットベストをより引き立たせるポイントについても、参考にしていただければ幸いです。
ニットベスト×シャツ
ニットベストに合わせるトップスでメジャーなものといえばシャツですよね。シンプルなニットベストにはチェックやストライプなどの柄シャツを合わせたり、今の季節にはさわやかな色味のシャツを使用するのがおすすめです。ボトムスも明るめの色を選ぶと、全体的に重たい印象にならずにまとまります。
ニットベスト×ロンT
もっとカジュアルに着こなしたい!という方におすすめなのが、ロンTと合わせたコーデです。プリントの入ったロンTに、ボトムスはデニムを合わせることでコーデをカジュアルにまとめました。ニットベストの色と靴の色を合わせるとコーデに統一感を出すことが出来るのでおすすめです。
ニットベストの選び方
ニットベストの適正気温は25℃前後といわれています。夏が終わりに近づく今、ぴったりのアイテムです。1つで着るというよりかは、レイヤードする形で身にまとうアイテムだからこそ、合わせるトップスによってイメージを変えることが出来るのもニットベストの特徴です。しかし、古着屋でニットベストを選ぶとなると、色や柄、サイズ感に迷われる方も多いのではないでしょうか?そこで、選ぶ際のポイントを大きく2つに分けてご紹介します。
無地と柄で着こなしを比較
無地のニットベストの着こなし
柄のない無地のニットベストでも編み方や色によって印象が大きく変わります。細い糸を使って密に編まれたハイゲージ、太めの糸を使ってざっくり編まれたローゲージ、縄のようにねじれた模様を作るケーブル編みなど、様々な編み方があります。
柄のニットベストの着こなし
柄にもかなりの種類があり、チェック、アーガイル、ボーダーなどの定番なものから、ノルウェーなどの伝統的な編み込み柄であるノルディック柄、北欧風のカラフルな色使いをした幾何学模様であるフェアアイル柄など、様々な柄がありコーデのポイントになります。
無地のアイテムに比べて着こなすのが難しい!という方が多いのが柄物のアイテム。柄物のニットベストにはシンプルで色のトーンを統一させたアイテムを合わせることで、ニットベストをメインにしつつまとまりのあるコーデにすることができます。対して、無地のニットベストには明るい色味のトップスを合わせることでコーデが暗い印象になりすぎず、今の季節に合った着こなしも可能です。
オーバーサイズの着こなし方
古着屋ではサイズの大きいアイテムが置いてあることが多いと思います。そんな時は腰にベルトを巻いてウエストマークにする方法がおすすめです。バッグや靴などの小物と素材、色味を合わせることで、コーデに統一感を出すことが出来ます。ニットベスト以外のアイテムは色の明るいものを使用することで、重たい印象になることを防ぐことが出来るのでおすすめです。トップスとニットベストは共にシンプルだったり柄のないものを合わせるとコーデが洗練されます。
ニットベストを使ったアイビースタイルコーデをご紹介
さて、上記ではニットベストに合わせるトップスについてご紹介しましたが、次に悩むのがボトムスかと思います。そこで、この季節にニットベストに合わせるおすすめのボトムスを3つご紹介します。
ボトムスのほかにも、コーデに統一感を出すコツや合わせる小物についてもご紹介しています。ぜひご覧ください。
ニットベスト×デニム
フォーマルなイメージの強いニットベストですが、下はゆったりとしたデニムを合わせることで今っぽい雰囲気に仕上げ、コーデに抜け感を出すことが出来ます。バンダナはあえて柄のある派手なものを使用することで目線を上に持ってくることができます。そうすることで、合わせるアイテムのサイズ感がゆったりしていてもコーデ全体が重たく見えづらいのでおすすめのアイテムです。
トップスやニットベストはシンプルなものを合わせつつ、胸元に缶バッジを付けたりシャツは腕まくりをすることで、コーデにアクセントを加え、抜け感を演出しています。
着用アイテム
Hair accessory:バンダナ JAA0000528 ¥3,190(tax in)
Tops:ニットベスト RAB881143 ¥5,390(tax in)
Layered Tops:長袖シャツ(ラルフローレン) EAA470157 ¥6,490(tax in)
Goods:缶バッジ JAA000576 ¥770(tax in)
Bottoms:リーバイス505 RAB833146 ¥8,690(tax in)
Shoes:レザーシューズ RAB886540 ¥11,990(tax in)
ニットベスト×ショーツ
シャツはさわやかな薄いブルー、ボトムスはショーツにすることで少しずつ涼しくなってきた今、参考にしていただきやすいコーデになっているかと思います。靴もローファーやスニーカーではなく、ブーツを使用することで大人っぽい印象に仕上がります。
トップスとボトムスは無地のシンプルなものを選び、 ニットベストも無地ではありつつ、編み方が模様のようになっているものを選びました。そうすることで、ニットベストがコーデの主役になります。
着用アイテム
Glasses:サングラス JAA000308 ¥5,280(tax in)
Tops:ニットベスト RAB881147 ¥5,390(tax in)
長袖無地シャツ RAB815956 ¥4,290(tax in)
Bottoms:チノショートパンツ RAB693546 ¥5,390(tax in)
Shoes:ブーツ(ドクターマーチン) RAB635112 ¥18,590(tax in)
ニットベスト×チノパンツ
ボトムスにチノパンツを合わせたり、バッグはレザーのオールドコーチを使用、スカーフを持ち手に巻いてキレイめな印象にしました。チノパンツのサイズ感はやや大きめのものを選ぶとバランスがいいかと思います。
トップスはボーダーの長袖ポロシャツを合わせることでカジュアルさも兼ね備えたコーデになっています。バッグと革靴にブラウンを、ボーダーとチノパンツに同じネイビーを取り入れ、コーデに統一感を出しています。
着用アイテム
Glasses:サングラス JAA000308 ¥5,280(tax in)
Tops:ニットベスト RAB833556 ¥5,390(tax in)
長袖ポロシャツ RAB792976 ¥6,490(tax in)
Bottoms:チノパンツ RAB775140 ¥7,590(tax in)
Shoes:レザーシューズ RAB886540 ¥11,990(tax in)
あとがき
ニットベストを使ったコーデはいかがでしたでしょうか?合わせるアイテムやサイズ感によってイメージが変わるアイテムなので、まだ気温が少し高めのこの季節に、既に持っているアイテムをより楽しむことが出来るのでおすすめです!
古着屋JAM明治通り店には、今回ご紹介したニットベスト以外にも数多くの商品を取り揃えております。ぜひ、この機会に古着屋JAM明治通り店に足を運んでいただけると幸いです。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。