胸に刻まれた、あの大学のエンブレム。
それは単なるデザインではなく、一枚一枚に大学の誇りや歴史、そしてカルチャーが息づいています。
本トピックでは、名門校のストーリーから古気好きなら知っておきたい豆知識、着こなしのアイデアまで、カレッジスウェットの奥深い世界を徹底解説。
背景を知ることで見つかる、あなただけの一枚をぜひ見つけてください。

1全米最古の名門大学

harvard university

ハーバード大学

1636年創立というアメリカ最古の歴史を持つ、別格の存在。知性と権威の象徴であり続けるハーバードのロゴは、カレッジスウェットの定番です。

  • 場所:マサチューセッツ州 ケンブリッジ
  • 設立:1636年
  • OB/OG:ジョン・F・ケネディ、バラク・オバマ、ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、ナタリー・ポートマン、マット・デイモン

「VERITUS」エンブレム

ハーバード大学のモットーである「VERITUS」は、ラテン語で「真理」を意味しています。この言葉は、ハーバード大学の象徴的な盾形のエンブレムに刻まれています。他大学のエンブレムも要チェックです。

アメカジスタイル

ゆったりしたスウェットに、太すぎないストレートデニムは間違いのない組み合わせ。そこにごつめの黒ブーツで足元に重さを出すことで、メリハリの効いたアメカジスタイルが完成します。

2歴代大統領を輩出する
エリート校

yale university

イエール大学

ハーバードの永遠のライバルとして名を馳せるアイビーリーグの名門。数々の大統領を輩出してきたエリート校の歴史が、ロゴに気品を漂わせています。洗練された「イェールブルー」は、いつの時代も色褪せない魅力を放つ一枚です。

  • 場所:コネチカット州 ニューヘイブン
  • 設立:1701年
  • OB/OG:ジョージ・H・W・ブッシュ、ジョージ・W・ブッシュ、ビル・クリントン、ヒラリー・クリントン、メリル・ストリープ、ジョディ・フォスター

染み込みプリント

水性インクを生地に染み込ませる印刷技法で、70年代以前に多く見られる特徴です。それ以降は油性インクが一般的になり、ヴィンテージの特徴としてマニアに人気です。

アイビースタイル

アイビースタイルの象徴である紺ブレに、あえてスウェットで抜け感を。この絶妙なドレスダウンが、洒落て見える秘訣です。チノパンとローファーという王道のボトムスで支えることで、知的で品の良い大人の休日スタイルが完成します。

3最も新しい
アイビーリーグ校

cornell university

コーネル大学

ニューヨークの雄大な自然に抱かれた、多様性を重んじるアイビーリーグ校。そのリベラルな校風を反映してか、愛称「ビッグレッド」のデザインもどこか親しみやすい雰囲気が。アカデミックとカジュアルの絶妙なバランスが魅力です。

  • 場所:ニューヨーク州 イサカ
  • 設立:1865年
  • OB/OG:クリストファー・リーヴ(俳優『スーパーマン』役)、ルース・ベイダー・ギンズバーグ(元米国最高裁判事)、ヒューイ・ルイス(ミュージシャン)

アーチロゴ

「アーチロゴ」は、遠くからでも文字を認識しやすくするためにアーチ状にしたと云われています。カレッジアイテムによくみられるディテールの一つです。

アウトドアスタイル

カレッジスウェットの足元に、あえて本格的なマウンテンブーツを。この意外性のある組み合わせが、コーデをぐっと新鮮に見せてくれます。チェックショーツで軽快さを加えれば、都会の空気にも馴染む、遊び心のあるアウトドアスタイルの完成です。

4世界最高峰の
ビジネススクール

pennsylvania university

ペンシルベニア大学

アメリカ建国の父、B・フランクリン創設という輝かしい歴史を持つ名門。世界初のビジネススクールを有するなど、革新的な一面も。その知的でモダンな空気感は、古着でありながらどこか都会的な印象を与えてくれます。

  • 場所:ペンシルベニア州 フィラデルフィア
  • 設立:1740年
  • OB/OG:ドナルド・トランプ、イーロン・マスク、ジョン・レジェンド(ミュージシャン)、トリー・バーチ(ファッションデザイナー)

「Penn」ロゴ

ペンシルベニア大学の略称で、カレッジアイテムの中でも知名度の高いロゴの一つです。

シティスタイル

カジュアルなカレッジスウェットを、黒のレザー小物でシックに格上げ。足元をスニーカーではなく、あえてレザーシューズにすることで、ぐっと都会的な表情が生まれます。クリーンなショーツと白ソックスの組み合わせが、全体の完成度を高める名脇役です。

5全米最強の
カレッジフットボール

notre dame university

ノートルダム大学

カレッジフットボール界にその名を轟かせる、スポーツの超名門。アイルランド移民の魂を宿す「ファイティング・アイリッシュ」のロゴは、力強さのシンボル。これぞアメリカン・カレッジの真骨頂と言える一着です。

  • 場所:インディアナ州 ノートルダム
  • 設立:1842年
  • OB/OG:ジョー・モンタナ(元NFL選手)、コンドリーザ・ライス(元米国務長官)、ニコラス・スパークス(作家『きみに読む物語』)

ファイティングアイリッシュ
(レプラコーン)

ノートルダム大学が所有するスポーツ競技チームの総称を「ファイティングアイリッシュ」と呼びます。マスコットであるアイルランドの妖精「レプラコーン」は、人気なデザインです。

スポーツスタイル

カレッジパーカーを主役に、ナイロンショーツやテック系の小物でまとめたスポーツスタイル。足元に旬なスニーカーを持ってくることで、王道の古着も一気に現代的な表情へと昇華されます。パーカーと小物の色を合わせるのが、洒落て見える秘訣です。

6公立大学の最高峰

michigan university

ミシガン大学

名門州立大学「パブリック・アイビー」の代表格であり、スポーツチーム「ウォルバリンズ」は全米的な人気。アイコニックな「メイズ&ブルー」の配色は古着市場での人気も絶大で、誰もが認めるカレッジスウェットの定番です。

  • 場所:ミシガン州 アナーバー
  • 設立:1817年
  • OB/OG:ラリー・ペイジ(Google共同創業者)、トム・ブレイディ(元NFL選手)、マドンナ(中退)、ルーシー・リュー(女優)

スクールカラー

各大学には「スクールカラー」があり、ハーバード大学の「クリムゾン(深紅色)」やミシガン大学の「メイズ(とうもろこし色)」と「ブルー」の組み合わせなどが有名です。カレッジアイテムとスクールカラーは関係性が深く、好きな色を採用している大学のアイテムをぜひ手に入れてみてください。

ストリートスタイル

王道のカレッジパーカーを、色落ちデニムと合わせ、90年代の空気感で楽しむストリートスタイル。パーカーの色とはあえてズラしたグリーンの小物が、計算された”ハズし”として効いています。全体をルーズなシルエットでまとめるのが、今っぽく見せる秘訣です。

公開中のトピック・特集

MORE