こんにちは!
古着屋JAM明治通り店の伊藤です。
早くも2月に突入し冬の寒さのピークを迎えておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?ファッションでも暖かく着こむことなどを意識して、風邪や体調などには気を付けていきましょう!
さて、今回はコットンニットについて、その中でも“無地”にフォーカスを当ててご紹介させていただきます。
前回のマガジンではペインターパンツの紹介もしておりますので、気になる方はぜひそちらもご覧ください。
目次 [閉じる]
コットンニットとは
その名の通り、コットン(綿)を使ったニットのことを指します。綿は通気性、吸湿性、吸水性などの機能がある上、保温性にも優れておりオールシーズンに万能な素材です。そんなコットンに伸縮性を持たせたニットは動きやすく肌触りも優しいため、どなたでも手に取りやすいアイテムではないでしょうか。また、カラーも豊富で様々なスタイリングに合わせることが可能です。
無地を選んでみよう!
お気に入りのカラーを探す
無地のコットンニット最大の魅力と言えば、前述でもお伝えしたそのカラーバリエーションの豊富さ!一見素朴で難しい印象を持つかも知れませんが、ご自身のなりたいスタイルによって組み合わせは無限大なのが強み。
好きなブランドを探す
続いては店頭でも特に人気が高いブランドを3つご紹介します。無地ニットが欲しいけれど何を選べばいいか分からない!といった方は、以下のブランドを目印に一旦探してみるのもおすすめです。
Eddie Bauer(エディー・バウアー)
【ファッション用語:Eddie Bauer】
アメリカ発、アウトドア・カジュアルファッションブランドの代表格。その歴史は長く1920年にまで遡り、ドイツ系アメリカ人のエディー・バウアー氏がアメリカのシアトルで自身の名を用いたテニスショップをオープンしたのが始まり。さまざまなアイテムが展開されている中で、特にニットはノルディック柄やネイティブ柄などテイストが多岐に渡り、ほかの人と被らないデザインを探している方は要チェック。
L.L.Bean(エルエルビーン)
【ファッション用語:L.L.Bean】
1912年にレオン・レオンウッド・ビーン(Leon Leonwood Bean)がハンティングブーツを販売する目的で設立したアウトドアブランド。現代ではブーツをはじめカジュアルウェアなどの豊富な品揃えがあり、落ち着いた色合いでレトロな印象を受けるアイテムが多いのが特徴。また、古着を中心にハンティングジャケットやバーズアイニットへの注目度が高まっている。
CHAPS(チャップス)
【ファッション用語:CHAPS】
1978年にアメリカのファッションブランド、Ralph Lauren(ラルフローレン)に追加されたメンズライン。シンプルエレガンスのスタイルを得意とし、低価格で20~40代の男性をターゲットとしていた。パターンや縫製、シルエットなどの要素はブランドとしてのラルフローレンと類似しており、優れたクオリティのアイテムを少しお得に入手することができる。
無地ニットを使ったコーデ4選
こちらの画像にある4つの無地ニットを使用して、それぞれ異なる系統のコーデを組んでみました!
オフィスカジュアルコーデ
(model:160㎝)
ダークグレーの無地ニットと中にレイヤードしているストライプシャツはラルフローレンのものを使用。スラックスも同系色にすることで、全体的に落ち着いたオフィスカジュアルのような雰囲気に。ここにリムレスメガネ、ネクタイと小物を足してあげるとトレンド感あるコーデに変化します。
【ファッション用語:レイヤード】
レイヤードとは、「積み重ねる、重ねた」という意味で、ファッションでは“重ね着スタイル”のことをいいます。
着用アイテム
メガネ スタッフ私物
ネクタイ RAB432332 usedネクタイ ¥3,190(Tax in)
ニット(ラルフ) RAB620266 コットンニット(無地) ¥8,690(Tax in)
シャツ(ラルフ) PAA003623 長袖ストライプシャツ(ラルフローレン) ¥7,590(Tax in)
スラックス RAB477273 薄手 スラックス ¥5,390(Tax in)
シューズ スタッフ私物
ツートーンコーデ
こちらの無地ニットはアイボリーを基調としたミックス糸で編まれていて可愛らしい印象を受けるアイテム。そこにあえて暗いトーンのジャケット(トミーヒルフィガー)やコーデュロイパンツを組み合わせることで明度の差が生まれ、ニットの存在感がぐっと生まれます。この冬大流行だったサッカーマフラーも似た配色のナイキのスニーカーと一緒に着用することで全体の統一感がUPして、女性が着るメンズライクな仕上がりに。
【ファッション用語:ツートーン】
ツートーンとは「ツートーンカラー」を略した言葉で、異なる2色を並べた配色のこと。
着用アイテム
サッカーマフラー RAB578768 マフラー(その他) ¥4,290(Tax in)
ジャケット RAB503479 薄手 ジャケット ¥9,790(Tax in)
ニット RAB620385 コットンニット(無地) ¥5,390(Tax in)
コーデュロイパンツ RAB588845 コーデュロイパンツ(太畝) ¥9,790(Tax in)
スニーカー RAB220741 スニーカー(ナイキ) ¥6,930(Tax in)
カジュアルコーデ
パキッとした赤のニットは着こなすのに難しさを感じる方も多い印象。そこで、白シャツをレイヤードして襟と裾をチラ見せすると赤の印象が和らぐと同時に、ボトムスはチノパンを合わせることで一気にカジュアルな雰囲気を出すことが可能に。また、他のアイテムはベージュと黒のツートーンで揃えると主役である赤のニットが映えるのでおすすめな組み合わせです。
着用アイテム
キャップ JAA000151 薄手帽子 ¥999(Tax in)
ダウンベスト RAB549082 ダウン・中綿ベスト ¥6,490(Tax in)
ニット RAB620343 コットンニット(無地) ¥5,390(Tax in)
シャツ(ラルフ) PAA003763 長袖無地シャツ(ラルフローレン) ¥7,590(Tax in)
チノパン(ラルフ) RAB396532 チノパン ¥9,790(Tax in)
シューズ スタッフ私物
プレッピーコーデ
無地ニット、シャツ、チノパンの3つのアイテムは全てラルフローレンで揃えました。ダークグリーンが綺麗なニットは一枚で着ても可愛いのですが、マドラスチェックのシャツと合わせることでより明るい印象にプラスされ、一気にプレッピーなスタイルを演出できます。また、ニットはボタン式のハイネックになっているので、このコーデでは斜め掛けにしているシャツも開けて中にレイヤードすることが可能です。
【ファッション用語:プレッピー】
プレッピーとは、英語でPreparatory school(名門私立学校)を語源とし、そこに通う学生のようなファッションスタイルのことをいう。優等生風なアイテムを使いつつ、カラーの組み合わせや着崩し方で個性を出し、遊び心溢れるコーディネートが特徴的です。
着用アイテム
メガネ JAA000300 メガネ・サングラス ¥5,280(Tax in)
ニット(ラルフ) RAB620279 コットンニット(無地) ¥8,690(Tax in)
シャツ(ラルフ) RAB445357 長袖チェックシャツ(ラルフローレン) ¥6,490(Tax in)
チノパン(ラルフ) RAB396532 チノパン ¥9,790(Tax in)
シューズ スタッフ私物
あとがき
いかがでしたでしょうか?
古着屋JAM明治通り店ではマガジン内でご紹介したアイテムを含め、多数の無地ニットを取り揃えています。ぜひ今回の記事を参考の一つとして、実際に足をお運びいただけたら幸いです。
みなさまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!