労働者だけでなく、全米の若者たちの間で急速に広まり、現代に至ってはファッションに欠かせないデニムジャケット。今回は前回の「Levi’s デニムジャケットの歴史とモデルをご紹介!-Part1-」に引き続き、デニムジャケット3rd~4th編をご紹介します。
557XX (通称3rd) 1962年~1966年
1962年に大幅なモデルチェンジをしたデニムジャケットが557XXになります。ファースト、セカンド、サードの中では1番シルエットのバランスが良く、完成度の高いデザインです。この年代の紙パッチは硬貨しやすかったため、タグがないものも多く存在しますが、ディティールの違い等で判別できるものもあります。いくつか種類がございますので、年代ごとにご紹介したいと思います。
557XX 1962年頃まで
ギャラ入り、数字二桁の刻印で50年代から60年代の初め頃まで見られる特徴のボタン裏刻印が17、前回紹介した507XXと同様のステッチディテールなどを備えています。
557XX 1962~1963年頃まで
ギャラとUSA表記がありません。※ギャラとは”EVERY GARMENT GUARANTEED”とパッチに表記されている文字のこと。1962年から63年頃にかけて、ボタン裏の刻印は数字二桁からアルファベット一文字に変更になりました。刻印にはD、O、Aなどが存在します。
557XX 1962~1963年頃まで
この年代のモデルはギャラはなくUSA表記が入るようになります。
557 1963~1966年頃まで
パッチからXXの表記がなくなります。
558XX 1962年~1966年
558とは557の着丈が長いモデルになります。着丈が長い分合わせやすく未だ根強い人気があります。
559XX 1962年~1966年
559は557にブランケットライナーが付くモデルになります。
70505 (4th) 1966年~1971年
最後は1966年から誕生したデニムジャケット70505です。ロット番号表記の変更に伴い557から70505へ。洗練されたフォルムは現代のデニムジャケットの標準モデルとして知られています。
バータック(カンヌキ)が入り、この時代は糸の色がイエローかオレンジで2本のステッチです。ボタン裏刻印もアルファベット1文字から数字3桁へと変更されていきます。
こちらはオレンジバータック
557/70505 (ダブルネーム)
パッチに文字通り557と70505の2つのモデルが表記されています。製造期間はわずか数か月といわれパッチが残っているものも少なく希少です。
70505 (デカ紙パッチ)
一般の70505紙パッチの大きさは557XXに比べて小さいですが、70505デカ紙パッチは557XXと同じ大きさです。このモデルも製造期間が数か月とダブルネームと同様に希少なパッチが付くアイテムです。
70505 1967~1969年頃まで
収縮率表記がなく、この辺りから徐々にフロントポケットの入り口の糸の色がネイビーかブラックになり、1本のステッチになります。
70505 1969~1971年頃まで
収縮率表記が入るようになります。
こちらは黒バータック
71205 1966年~1971年
71205とは70505の着丈が長いモデルになります。558と同様に現代のスタイルとも違和感なくマッチしてくれ、スッキリとしたシルエットが特徴です。
70505-0317
70505にブランケットライナーがつくモデルになります。
取扱い商品一覧はこちら >> 70505
ビギナーからマニアまで楽しめる
いかがでしたか。
2回にわたりVINTAGE Levi’s デニムジャケットを紹介していきました。ちなみに3rdと4thの区別には説がたくさんありまして、557/70505 (ダブルネーム)までを3rdと呼ぶ人もいれば、70505にポケットが付いてからが4thと呼ぶ人もいます。製造期間が短いものは特に区別が難しいといわれています。短い期間の製造の中でもそれぞれにちゃんと違いがあるのは面白いですよね。ヴィンテージアイテムだけでなく現行のモデルまで自分のお気に入りを見つけるのも古着の醍醐味の一つかもしれないですね。
————————————————————-
関連ページ
取扱い商品一覧はこちら >> リーバイスデニムジャケット一覧