いつも古着屋JAMをご利用いただき誠にありがとうございます。
日頃ご愛好してくださる皆様のおかげで、11月8日 (土) に古着屋JAMとして19店舗目となる「古着屋JAM堀江店」がグランドオープンいたします。
今回は古着屋JAM堀江店のOPENイベント内容の詳細と歴代店長へのインタビュー、そして店長がこだわり厳選したOPENイベントアイテムの一部をご紹介いたします。
目次
古着屋JAM堀江店について
店舗情報

住所
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江2-4-4EDGE南堀江2階
営業時間
OPEN 11:00 – CLOSE 20:00
アクセス
地下鉄四つ橋線「なんば駅」
千日前線「桜川駅」
長堀鶴見緑地線「西大橋駅」
JR「なんば駅」
各駅より徒歩8分
オープンまでの道のり
オープン2週間前

まだガラッとした店内、徐々に内装も仕上がってきました。


このあとどんな店舗になっていくのか、なんとなく想像できるようになってきましたね!
オープン1週間前

トルソーや什器も届き、いよいよ準備も本格的に進んでいきます。


オープンに合わせて大量の古着が到着。
どんな服が入っているのか想像するだけでワクワクです。

大阪初出店となる “FAY by JAM” のネオン看板も完成し、かなり準備も進んでいる様子ですね。
“憧れをより身近に、日常に”
そんなコンセプトのもとでファッション好きの大人から若者まで楽しめる空間が大阪にも生まれます。
オープン記念イベント
オープン記念ノベルティ


税込10,000円以上お買い上げのお客様にJAMオリジナルキーホルダーをプレゼント!
70年代から80年代、当時のアウトドアブランドでも販売されていたサーモコンポをベースに、古着屋JAMオリジナルのキーホルダーを作成しました。
今回開催する「Patagonia & L.L.Bean COLLECTION」イベントと同様にアウトドアと古着の親和性を感じていただけるノベルティとなっております。
是非この機会に手に入れてください。
Patagonia & L.L.Bean COLLECTION

近年のアウトドア需要は古着界隈でも同様に増加しており、今年はその中でもフリース素材を中心に人気に拍車がかかっています。古着屋JAM堀江店ではその中でも特に人気の名高い2ブランドを集結させた「Patagonia&L.L.Bean COLLECTION」を開催します。
これからの冬本番に向けて、お客様に合う1着をご提案いたします。
レセプションパーティー

日程
11/7(金) 18:00~23:00
場所
古着屋JAM 堀江店
詳細
古着屋JAM 堀江店、FAY by JAM 堀江店のオープンに先立ちまして、日頃お世話になっております皆様へのお披露目とご挨拶の場として、レセプションパーティーをオープン前日に開催させていただきます。
ささやかではございますが、ご来場いただいた方にはノベルティのプレゼント、ドリンクもご用意しておりますので是非ご来場ください。
ご来場の際は古着屋JAMアプリのクーポンにて配布されるインビテーションを入り口にてご提示お願いいたします。
インビテーション一通にて、お連れ様も含めましてご入場いただけます。皆様お誘い合わせの上、ご来場いただけますと幸いです。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。
イベント内容
・Special Items pre-sale(全品10%OFF)
・Free Drink
・古着屋 JAM & FAY by JAM original novelty
※ノベルティは無くなり次第終了となります。
DJ
okadada / @okadada
Ayato / @tano__c
Tomoya Furukawa / @tomopea___
directed by EMBER / @ember.osaka
PA
TERANOMA / @teranoma_misono
来店方法
事前連絡などは不要です。
ご来店されましたらインビテーションを入口にてスタッフへご提示ください。
※当イベントは古着屋JAMメンバーズ会員様のみのご招待イベントです。
※ご入場時前に当クーポンの「使用する」ボタンをタップしないようご注意ください。
古着屋JAM堀江店やイベントの詳細についてはこちらからご覧いただけます。
歴代古着屋JAM堀江店店長インタビュー
ここからは歴代の古着屋JAM堀江店店長へのインタビューを公開いたします!
佐藤 佑介 / サトウ ユウスケ
ニックネーム:アントニー
兵庫県出身 2019年入社 現LOWECO by JAM MGR
2021年8月~2022年2月 堀江店店長
Instagram:yusuke9982

古着を好きになるきっかけが堀江店だった
Q.堀江店が新しくなって復活することについての率直な感想を教えて下さい
素直におかえりって感じですね。
パワーアップして帰って来てると思うので僕も楽しみにしてます!
Q. 最初に古着を好きになった理由を教えて下さい
嘘みたいな本当の話なんですが、ふらっと大阪に友達と買い物に来て、たまたまJAM堀江店を見つけて接客してもらい初めて古着を買って、その体験のおかげでいつの間にか古着を好きになってました。
ーそれがJAMに入社するきっかけになったんですね。
高校卒業後は地元の会社に就職したのですが、その当時から古着が大好きでJAMに行く機会も多く、転職を迷っている際に古着屋JAMの店員さんに後押ししてもらい入社しました。
古着屋JAMのスタッフが感じる堀江店
Q.堀江店のお店としての役割と働いてた時のお店の雰囲気を教えてください。
古着屋JAMの本店だったこともあり、幅広い客層の方に愛されている店舗でした。
ー実際に当時の堀江店ではどういったアイテムを取り扱っていたんですか?
店内も広くヴィンテージからレディースアイテムまで今欲しい商品がモリモリに商品がありました。働いてる自分たちもお客様も目を輝かせながら買い物を楽しんでました。
2フロアの大きな店舗でたくさんのお客様とJAM堀江店を通して交流できたのは自分にとってもすごくいい経験になっています。
新しい堀江店への期待
Q.新堀江店にはどのようなお店になってほしいか教えて下さい。
今までのJAMの良さを引き継ぎ、更にアップデートを重ね、昔からJAMが大好きな方やこれからJAMを大好きになってくれる方に愛され続けるお店になってもらいたいです。
Q.JAMで最近なにを買ったものを教えて下さい。
JAMアメ村店で購入したダブルのレザージャケットです。
ー今から着れ、一個はほしいアイテムでおすすめですね。
遠藤 拓海 / エンドウ タクミ
大阪出身 2017年入社 現仕入部
2019年5月〜2020年1月 堀江店店長
Instagram:end.world

仕入部からの特別な思い
Q.堀江店が新しくなって復活することについての率直な感想を教えて下さい。
めちゃくちゃ嬉しいです。
以前の堀江店に来てくださってたお客様には勿論、新しく知ってくれるお客様にも楽しんで頂けたらと思います。
今まで以上に、いい商品を届けれるように頑張ります。
Q.JAMに入社したキッカケはなんですか?
自分で古着屋を経営するための修行として、古着屋アルバイト求人をさがしていた時にJAMを見つけてすぐに応募したのがキッカケです。
Q.堀江店のお店としての役割と働いてた時のお店の雰囲気を教えてください。
にぎやかで、老若男女に好かれていた印象です。
いい意味で関西色も強かった気がします。
Q.新堀江店にはどのようなお店になってほしいか教えて下さい。
店を出る時にもう一回来たい、楽しかったと思えるような全世界の人に愛されるお店になってほしいなと思います。
関西のお店なので、笑いの絶えない活気のあるお店を期待しています。
Q.JAMで最近なにを買ったか教えて下さい。
オンラインショップでタウカンのロングTシャツを購入しました。オンラインショップにも様々なアイテムがありおすすめです。
作田匠人 / サクダ タクト
ニックネーム:さくちゃん
大阪府出身 2022年入社 現古着屋JAMアメリカ村店店長
2023年2月~2024年1月 堀江店店長
Instagram:takutosakuda

Q.堀江店が新しくなって復活することについての率直な感想を教えて下さい。
最初堀江店が復活することを聞いたときはびっくりしました。
また建物の跡地をスタッフと見に行って昔を思い出して感慨深い気持ちになっていました。
店長が誰になるのかも気になっていたのですが、新たな堀江店には自分が異動後にオレンジストリート店で一緒に働いていた田端君が店長に選ばれ、それもまた嬉しいのと感慨深い気持ちになりました。
愛される堀江店
Q.堀江店のお店としての役割と働いてた時のお店の雰囲気を教えてください。
堀江店はお客様、スタッフ問わず特別な想いを持っているファンの多いお店でした。
ー堀江店はJAMにとってミナミエリアでの大型店を出店した場所ということもあり、スタッフだけでなくお客様にまで特別な想いを持っていただけていたんですね。
どの古着屋よりカッコイイお店にしようとスタッフも一丸となっていて向上心の高い雰囲気がありました。それぞれのスタッフが長所を活かして売り場作り、アイテムのセレクト、撮影などを担当してお店作りをしていました。
Q.堀江店で働いていた時のエピソードを教えてください。
閉店を惜しんで最後にたくさんのお客様に来店頂いたことが嬉しかった思い出があります!
今まで電話での問い合わせでしかお話ししたことがなかったお客様が地方からわざわざ来店してくださったり、昔からの常連のお客様も最後にと来店してくださりました。
ー堀江店のスタッフだけでなく、古着屋JAM堀江店が沢山の方から愛されていたことがわかりますね。とてもうれしいことですね。
Q.新堀江店にはどのようなお店になってほしいか教えて下さい。
またお客様、スタッフ問わずまたみんなの思い出の場所になって欲しいと思っています。
Q.JAMで最近なにを買ったか教えて下さい。
Levi’s550 ブラックデニムを買いました。
ーデニムは物によって色落ちなどで雰囲気も違うので、ついついほしくなってしまうアイテムですね。
田端 秀 / タバタ シュウ
ニックネーム:しゅうくん
奈良県出身 2022年入社 現古着屋JAM堀江店店長
Instagram:_kina__a

Q.古着を好きになったキッカケを教えて下さい
古着を好きになったきっかけは父親の影響です。中学生の頃から父が着ていた古いジャケットやスウェットを見たり貸してもらい、その味のある風合いに惹かれるようになりました。
Q.JAMに入ったキッカケを教えて下さい
スタッフの方々が優しく親身になって古着の話をしてくださったこともあり、私も将来古屋屋をしたいと思ったのがキッカケです。
熱い想いがここに
Q.古着屋JAM堀江店では店長としてどういったお店作りを目指しているのでしょうか。
私たちが店舗づくりで大切にしたいのは「人」と「空間」と「物」です。その中でも特に大切にしたいのは「人」です。
ー具体的にはどういった部分、シーンを大切にしていきたいですか。
お客様が身につける一着一着には、その人だけの思い出や物語が宿ると思います。
だからこそ、私たちは“後悔のない買い物”を提供したいと考えています。
誰しも、買い物で「買わなければよかった」「選ばなければよかった」と後悔した経験があるはずです。
お店に来たことを後悔させない、家に帰ったときにも後悔させない、顧客様にとって長く大切にできる一着を届け後悔させない、そんな、「人を大切にでき後悔させない店舗」を目指していきます。
ーお客様第一に寄り添った想いがあるんですね。安心して楽しくお買い物ができ、服一着一着にいい思い出ができ古着のルーツ的な部分を感じますね。
そしてそれはお客様だけではなく、一緒に働く仲間に対しても同じです。
お互いを尊重し思いやり、支え合える空間をつくり、関わるすべての人が「ここで良かった」と思える店舗をつくっていきます。
ーJAMスタッフの仲の良さが納得です。お客様もスタッフも楽しめる環境づくりを徹底されているんですね。
新堀江店について
Q新堀江店のこだわりを教えてほしいです。
大阪初出店となるデザイナーズ古着「FAY by JAM」とヴィンテージやオーセンティックなアメカジ古着を凝縮した新業態「JAM CLASSICS」と前回の堀江店からさらにパワーアップし様々な方々に楽しんでもらえる店舗になります。
ー新たに「FAY by JAM」もでき、JAM堀江店の勢いは止まらないですね。オープンに際し、イベントも盛り沢山でとても楽しみです。
あとがき

今回は11/8 (土) にオープンする古着屋JAM堀江店についてご紹介させていただきました。
かつての古着屋JAM堀江店と同じ場所で、2年の時を経て再び帰ってきます。
新しく、懐かしいような感覚で、ひとりでも多くの古着好きにとって大切な場所となるようにスタッフ一同邁進してまいります。
歴代の店長、そして現在の店長へ、想いを繋ぎながら少し新しいJAMをぜひ見に来ていただければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
帰ってきたで、JAM堀江。


実店舗・オンラインショップでお使いいただける、古着屋JAM【公式アプリ】はお得で便利な機能が満載となっております。


