こんにちは!
LOWECO福岡店のハリマリです。
最近の福岡は、寒波の影響で雪が積もりました!寒いのは好きじゃないですが、雪が降るとテンションが上がります(笑)
そんな寒い冬に「防寒もしたいけど、おしゃれもしたい」、「ダメージ感が好みで自分でボロボロになるくらいまで着つぶしたい」「渋い男になりたい」と思っている方は集合してください!
そんな方はぜひ、アメカジスタイルに挑戦してみて下さい!
今回のマガジンでは、アメカジスタイルの中でも、「ワークスタイル」の魅力について紹介していきたいと思います!
前回のマガジンは、ネルシャツについて徹底解説してます。ぜひ、そちらもチェックしてみて下さい。
目次 [閉じる]
アメカジとは
アメカジとは、アメリカンカジュアルの略語でその定義は、日本で発祥しました。80年代~90年代日本の若者たちが、アメリカの雰囲気を感じる服やスタイリングに憧れ、誕生したと言われています。
「カジュアルといってもラフすぎない、ワイルドさ」がアメカジの魅力の一つです。
アメカジには、様々なスタイルがあり、アメカジの王道であるカレッジスタイルや、アメリカ軍の軍服をヒントに生まれたミリタリースタイル、夏を感じさせるサーフスタイルなど数多く存在します。
その中でも、今回は「ワークスタイル」ついて深堀していきます!
ワークスタイル
ワークスタイルとは
アメリカの労働者からインスパイアされ誕生したのが「ワークスタイル」です。丈夫で機能性と実用性に優れた作業着を、ファッションに取り入れた着こなしが魅力です。
ワークスタイルが流行したきっかけ
ワークスタイルが流行したきっかけは、1950年代頃若者たちの意識の変化やファッションのカジュアル化によるものだと言われています。作業着であったジーンズやジージャンがファッション化したことで広がって行きました。
その後、ジーンズだけでなくそのほかのワークテイストアイテムも国内に輸入されるようになり、さらにワークスタイルは広がっていきました。代表的なものとして、貨物船労働者たちが着用していた「カーゴパンツ」や、英国陸軍のユニフォームだった「チノパン」などがあげられます。
JAMのオンラインストアにもワークテイストのアイテムを多数取り揃えています。ぜひ、オンラインストアものぞいてみて下さい。
・Wrangler CARGO PANTS/ eaa394230/¥ 3,740(in tax)
・POLO by Ralph Lauren PROSPECT PANT / eaa395752/¥ 4,840(in tax)
オススメアイテム
ワークスタイルを楽しめるアイテムの1つとして「オーバーオール」を紹介します。
オーバーオールを着ると、ルーズでワイルドな印象になり、こなれ感を演出できます。また、オールシーズンで着れるのも嬉しいポイントですね。
ジャストサイズでも、オーバーサイズでもカジュアルに着こなすことができる万能アイテムです。
スタイリング紹介
先程紹介した、オーバーオールを使ったコーデを紹介します!
①ベーシックに
1つ目は、シャツにオーバーオールをあわせたコーデです。
外側に薄手のワークジャケットとミリタリーライナーをあわせ、シンプルかつ大人カッコいいスタイルに仕上げました!
②着崩す
2つ目は、オーバーオールを肩に掛けず腰で折り、パンツのように着たコーデです。
トップスは、ネルシャツとジップパーカーを合わせ、カジュアルにスタイリングしました。男臭さもありつつ、遊び心のあるコーデになっています!
最後に
いかがでしたか?
今回は、アメカジの中の「ワークスタイル」について紹介しました。どうですか?アメカジ気になってきましたか?
渋い人を目指すなら、是非ワークスタイルに挑戦してみて下さい。始めたいけど、どうやって組んだらいいかわからない方は、お店で私たちが手助けします!
一緒に、オシャレになりましょう!
スタッフ一同ご来店お待ちしてます。
インスタグラムの方でも、いろいろ紹介しているのでぜひ、チェックしてみて下さい。
↓ ↓ ↓