みなさん。こんにちは。
京都三条店のだいちんぐです。
みなさん2024年初売りには行きましたか?
古着屋JAM各店舗では1月28日まで新春祭が開催されており
幅広いアイテムが大量入荷していますので
まだ初売りに行けてない人やもう行ったという方も
是非、古着屋JAMへお越しください!
また前回のブログでは秋冬の綺麗目スタイリングに
欠かせないコートについてのブログを書いたので
そちらも併せて是非、ご覧ください。
今回のブログは今週の入荷で大量に入荷した
RUSSELL(ラッセル)についてのブログを書いたので
是非とも最後までご覧ください。
目次 [閉じる]
RUSSELL(ラッセル)とは
歴史
1902年にアメリカのアラバマ州でベンジャミン・ラッセル氏によって設立された
RUSSELL ATHLETIC(ラッセルアスレティック)。
実はRUSSELLは現代のスウェットの形を
1920年代に初めて作ったブランドと言われています。
その後、改良などを繰り返していき全米のスクール、カレッジなどに
学校の名前やロゴが入ったスウェットが普及していきました。
特徴
RUSSELLのスウェットは身幅が広めにとられている為
ゆったりと着れて着丈が長すぎないシルエットが特徴です。
また、ヴィンテージスウェットでお馴染みの、
生地の傷み防止や汗溜めの効果のあるVガゼットがつき、
現在ではコスト削減の為に廃止しているブランドが多く、
魅力の一つかと個人的に思います。
ラッセルのスウェットには代表的なタイプがあり、
一つはプロスポーツ選手のトレーニングを想定して
開発された重量感があり、汗をしっかりと吸収する上に、
動きやすさと型崩れしない頑丈さがある「プロ・コットン」。
防縮加工を施した生地ならではの優れた機能性と耐久性を
兼ね揃え、重量感としっとり感のある風合いが特徴の「ハイ・コットン」。
コットン50%、ポリエステル50%配合で、毛玉が出来辛く、
色褪せが少なく、軽くて柔らかく乾きが早い
「ニューブレンド」の3タイプがあります。
それではRUSSELLのスウェットとフーディーを使った
スタッフスタイリングをご紹介します。
是非、参考にしてみて下さい!
スタッフリコメンドスタイリング
レディーススタイリング
・90’s “Patagonia” レトロXフリースジャケット ¥39,930(tax in)フリースジャケット(オンラインストアはこちら)
・00’s “RUSSELL ATHLETIC” カレッジロゴフーディー ¥7,920(tax in)RUSSELLフーディー(オンラインストアはこちらから)
・40’s “M-47″前期型カーゴパンツ ¥33,990(tax in)ミリタリーパンツ(オンラインストアはこちらから)
フリースジャケットとミリタリーパンツだけの組み合わせだと
少し色味が物足りないかなという時に黄色のフーディーが個人的にオススメです。
落ち着いた色味のスタイリングの差し色にもなり、保温性もある為
レイヤードスタイルおすすめです。
また、レイヤードを楽しみながら暖かい服装をできることは
秋冬のスタイリングの醍醐味でもあるので
是非、レイヤードスタイル参考にしてみて下さい。
またレトロXフリースジャケットは1993年、
当時のフリースジャケットの弱点だった防風性の低さを、
防風フィルムを搭載することによって解消したモデルとしてデビューした。
その最大の特徴は左の胸元に配されたナイロンポケット。
フリースとの異素材感や色味のコントラストも相まって、
アウトドアシーンのみならずファッションシーンでも人気が高いです。
1枚持っておいて損はないアイテムかと思いますので是非、探してみて下さい。
メンズスタイリング
・90’s “Patagonia” シェルドシンチラジャケット ¥15,950(tax in)ナイロンジャケット(オンラインストアはこちらから)
・90’s “RUSSELL ATHLETIC” 無地スウェット ¥7,920(tax in)RUSSELL無地スウェット(オンラインストアはこちらから)
・90’s “FRUIT OF THE LOOM”プリントロンT ¥4,950(tax in)ロンT(オンラインストアはこちらから)
・90’s “known” USA製ダックハンターカモ柄パンツ ¥5,940(tax in)カモ柄パンツ(オンラインストアはこちらから)
トップスをシンプルにすることで柄物のパンツがスタイリングの主役になり
スタイリングがまとまって見えます。
スウェットのインナーにロンTを着ることで着丈の丈感で
レイヤードができ抜け感が出てこなれ感がより出ます。
またRUSSELLのスウェットは身幅広めの着丈短めなシルエットの為、
レイヤードスタイルにピッタリなブランドです。
RUSSELLのスウェットには短丈のナイロンジャケットの合わせが
シルエットが統一されてスタイルも良く見える為
とてもカッコよく着ていただけるかと個人的に思います。
後はバッグやサングラス、リングなどご自身の好みで
装飾品を身に着けてもらったら雰囲気がより出るかと思います。
今週のオススメ入荷アイテム
60’s “WOOLRICH” ウールジャケット
¥11,990(tax in)ウールジャケット(オンラインストアはこちらから)
WOOLRICH(ウールリッチ)はアメリカのアウトドアブランドで
最も古く長い歴史があるブランドです。
お洒落なチェックパターンで保温性も兼ね備えている
優れものなこの1着。
サイドにスリットが入っていることでレイヤードの幅が
個人的に広がるかと思います。
70’s “L.L.BEAN” スイングトップ型フリースジャケット
¥16,940(tax in)フリースジャケット(オンラインストアはこちら)
胸元に刺繍でL.L.Beanとワンポイントあり汎用性の高いフリースジャケット。
スイングトップ型になっていることで通常のフリースジャケットだと
カジュアルすぎるかもという方にとてもオススメな1着です。
またワインレッドな色味がスタイリングの差し色にも
良いかと思いますので是非とも店頭で試してみて下さい。
90’s “Polo by Ralph Lauren” コーデュロイスイングトップ
¥16,940(tax in)スイングトップ(オンラインストアはこちらから)
探されている方も多いであろうラルフのスイングトップ。
その中でもより珍しいコーデュロイ素材の物です。
光沢がありスウェットでもシャツでも何でもこれを羽織るだけで
雰囲気が出てスタイリングが締まるアイテムとなっております。
90’s “Polo by Ralph Lauren” ボーダー柄コットンニット
¥6,930(tax in)コットンニット(オンラインストアはこちらから)
お次もラルフです。
1番上のボーダーのピッチだけ赤色になっているという
お洒落な配色です。
これがネイビー×白だけだとシンプルすぎるが
赤色が差し色になっているのでデニムでもスラックスでも
様々なボトムスと合わせてもらえるかと思います。
70’s “HBARC” ウエスタンスラックス
¥9,900(tax in)スラックス(オンラインストアはこちらから)
ウエスタンアイテムでとても有名なHBARC(エイチバーシー)。
程よくブーツカットになっておりフレア感が強すぎるのが
苦手という方でもフレアに挑戦しやすいシルエットかと思います。
先ほど紹介したRUSSELLの無地スウェットなどに
合わせてもらってもカッコ良いかと思います。
W34L34というサイズ感のでサイズ合う方いれば是非。
あとがき
最後までご覧頂きありがとうございます。
今日ご紹介したRUSSELLのスウェットは
近年、”championリバースウィーブ”の値段高騰の影響もあり
RUSSELLも去年あたりから高騰し始めていますので
今のうちに持っておくことを個人的にオススメします。
最後になりましたが
2024年も古着屋JAM京都三条店スタッフ一同
皆様のご来店お待ちしておりますので
ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
毎日入荷!【古着屋JAM 公式オンラインショップ】をチェック!
日本最大級の海外古着専門店 【古着屋JAM 公式オンラインショップ】では、毎日数百点を超える新商品を掲載し、常にフレッシュな商品情報を随時更新しています。
ぜひ、【古着屋JAM 公式オンラインショップ】もご覧ください。
【お問い合わせ】
■E-mail:info@jamtrading.jp
受付時間:9:00-17:00 [年末年始を除く]
※インターネットでのご注文は 24時間受け付けておりますが、17時以降のメールのお問い合わせは翌営業日の受付となります。
※各種ご対応にはお時間を 要する場合がございますので予めご了承ください。
お得で便利!古着屋JAM【公式アプリ】をダウンロード!
実店舗・オンラインショップでお使いいただける、古着屋JAM【公式アプリ】はお得で便利な機能が満載となっております。
■お得で便利な機能
①ポイントが全ブランド共通で貯まる!使える!
②最新の情報・コンテンツをいち早くお届け!
③オンラインショップがさらに使いやすく便利に!
また実店舗のお買い物で、【公式アプリ】の会員証をご提示でショッピングバッグが毎回無料になります!
この他にも、古着屋JAM【公式アプリ】はお得な機能が満載です!是非下記からダウンロードください。
古着屋JAMでは高品質な古着をお届け!
古着に対して、丁寧に品質を保つことが古着屋JAMのポリシーです。
古着屋JAMで販売している古着は、アメリカやヨーロッパから直輸入。
すべて洗濯・検品・採寸・アイロンを行い、清潔で丈夫なハイクオリティな商品を提供することを目指し、社員一丸となって実践しております。